top of page
検索


【出演】Abemaヒルズにコメンテーターとして出演しました!
💡AbemaTV お昼のABEMAニュース『Abemaヒルズ』に出演しました! ワールドカップ真っ只中!ということで、サッカーの話題を学ばせていただき、大変楽しかったです! 衣装は大好きな小嶋陽菜さんのHerliptoです💖
2022年12月5日

【寄稿】ハフポスト日本版≪「金融教育」本当に充実した?高校生が学ぶ「資産形成」の教科書を比べてみると…≫がアップされました!
💡更新情報 ハフポスト ≪「金融教育」本当に充実した?高校生が学ぶ「資産形成」の教科書を比べてみると…≫ 新旧の家庭科の教科書の比較、金融経済教育についての家庭科と公共の内容や違い、金融教育の現状の問題点と今後の展望についてまとめました! ぜひご覧ください。
2022年11月30日


【コメント】講談社 週刊現代≪駆け込み「ふるさと納税」リスト30≫ コメントをしました!
💡コメント 講談社 週刊現代 11/28(月)発売 ≪駆け込み「ふるさと納税」リスト30≫ もうすぐ年末!ふるさと納税の制度や読者の皆様におすすめの返礼品などコメントしています💡
2022年11月28日


【掲載】ハフポスト日本版Twitter Spaces≪「健康保険」とは?生命保険って入った方がいい?お金の専門家が解説≫が記事化されました!
💡情報 ハフポスト Twitter Spaces 11/17(木)20:00~ #お金を話そう 第7回が記事化されました。 ≪「健康保険」とは?生命保険って入った方がいい?お金の専門家が解説≫ 公的健康保険をフル活用するための知識から、民間の保険に入るときの考え方と注意点...
2022年11月28日

【コメント】ハフポスト日本版≪「国民健康保険」加入の女性、産前産後の保険料免除へ。一体どう変わる?≫にコメントしました!
💡更新情報 ハフポスト日本版 ≪「国民健康保険」加入の女性、産前産後の保険料免除へ。一体どう変わる?≫ 11月17日の社会保障審議会医療保険部会で示された変更について、フリーランスと会社員との給付金の違いなどコメントしました! ぜひご覧ください。
2022年11月22日

【連載】朝日新聞デジタル『かがみよかがみ』「“わたし”を守っていくぞのお金塾」≪ふるさと納税。「2,000円を超えた金額がそのまま返ってくるわけではない」ってどういうこと?≫がUPされました!
更新情報 朝日新聞デジタル『かがみよかがみ』 「“わたし”を守っていくぞのお金塾」 ≪ふるさと納税。「2,000円を超えた金額がそのまま返ってくるわけではない」ってどういうこと?≫ がUPされました! ぜひご覧ください!
2022年11月21日


【出演】ハフポスト日本版Twitter Space#お金を話そう第7回≪「生命保険」や「医療保険」って入った方がいいの?🤔そもそも「健康保険」の仕組みって?≫に出演しました!
💡出演情報 ハフポスト Twitter Spaces 11/17(木)20:00~ #お金を話そう 第7回 テーマ ≪「生命保険」や「医療保険」って入った方がいいの?🤔 そもそも「健康保険」の仕組みって?≫ にて、お話させていただきました!...
2022年11月17日

【連載】アントレスタイルマガジン≪今更聞けない「ふるさと納税」の基礎を、やさしいお金の専門家・横川楓さんが解説!≫がUPされました!
💡更新情報 スタイルのある生き方へシフトしたいビジネスパーソンのためのニュース・コラムサイト 「アントレスタイルマガジン」 の最新記事がUPされました! テーマは、 ≪今更聞けない「ふるさと納税」の基礎を、やさしいお金の専門家・横川楓さんが解説!≫ です。...
2022年11月16日


【掲載】ハフポスト日本版Twitter Spaces≪その「儲け話」気をつけて。騙されないための12のポイント【専門家が解説】≫が記事化されました!
💡情報 ハフポスト Twitter Spaces 10/27(木)20:00~ #お金を話そう 第6回が記事化されました。 ≪その「儲け話」気をつけて。騙されないための12のポイント【専門家が解説】≫
2022年11月16日


【連載】KADOKAWA OneNews 「ミレニアル世代のお金の常識」≪【第3回】ハードルはできるだけ低く!低収入でもお金を貯める心得≫がUPされました!
更新情報 KADOKAWA OneNews 「ミレニアル世代のお金の常識」 ≪【第3回】ハードルはできるだけ低く!低収入でもお金を貯める心得≫ がUPされました! ぜひご覧ください!
2022年11月15日

【掲載】日本経済新聞≪データで読む地域再生・北海道≫に日本金融教育推進協会での取組が掲載されました!
💡更新情報 日経新聞 ニセコ町ワーケーション推進協議会×日本金融教育推進協会共催で行われた副業や独立に向けた金融知識セミナーについて掲載されました! ≪朝は農業、昼から本業の北海道石狩市 ニセコ町はIT指南≫
2022年11月11日


【連載】KADOKAWA OneNews 「ミレニアル世代のお金の常識」≪【第2回】老後に2000万円必要って本当?ミレニアル世代が生涯で必要なお金を考える≫がUPされました!
更新情報 KADOKAWA OneNews 「ミレニアル世代のお金の常識」 ≪【第2回】老後に2000万円必要って本当?ミレニアル世代が生涯で必要なお金を考える≫ がUPされました! ぜひご覧ください!
2022年11月2日
最新情報
bottom of page